そもそもスランプとは…?
大きく分けると
- 描きたい気持ちがなくなる
- 描きたいのに技術が追い付かない
の2つに分かれると思います。
どちらも苦しいですが、
特に描きたい気持ちがなくなるのは、
何をどうしたらいいのか、
スランプ脱出のとっかかりが見つけづらく
長引いてしまいがちです。
この記事では、
私も悩むことが多かった
描きたい気持ちがなくなったときの
対処法を紹介します。
3つの対処法
- 他人の絵をたくさん見る
- デザインの勉強する
- 普段とは違うソフト(道具)を使う
この3つの対処法で、
描きたい気持ちを復活させて
スランプ脱出を目指します!
では早速、順番に解説していきます。
同じ人の絵をたくさんではなく、
いろいろな人、いろいろな種類の絵
をたくさん見る。
上手い下手、人気の有る無しではなく
自分が惹かれる絵をたくさん見つける。
自分がいいな、好きだなと思った絵のどこに惹かれたのかを考える。
例えば
- 配色
- 線、形
- モチーフ
- 構成
などなど、どこかに自分が惹かれる素があるはず!
これが分かると、
他人からみた上手い絵ではなく、
自分が好きな絵を目指せるようになる。
画面の構成、配色、余白の使い方、
チラシやグッズ等のデザイン例 等
勉強というよりは、
雑学を読む感覚で気楽に。
絵の描き方ではなく
デザインの勉強をするのがポイント!
しっかりと身に付ける、
というよりも
「へえ~、おもしろいなぁ」
くらいの感じでOK。
敢えて使い慣れていない道具を使うことで気分転換 + 頭を柔軟にする。
- 目新しさを感じる
- 『上手く描かなきゃ』という
気負いを無くす
まとめ
まとめると、このような感じになります。
絵を見たり、デザインを勉強してたくさんインプットすると
アウトプットしたくなる。
描きたい!!という気持ちが出てくる。
新鮮な気持ちで絵を描ける。
上手く描けなくてもいいか、と自分を許しやすい。
絵を描くワクワク感、自由さを思い出せる!
描きたい気持ちが湧いてくる方法を3つ挙げました。
全部やってもいいし好きなものだけやっても大丈夫。
こうしなければを無くすことが大事。
描きたい気持ちを湧き起こすこと
を目指してぜひ試してください。